梅田
ヨドバシ梅田の2番目の橋が遂に開通!グランフロント大阪からのアクセスが爆速に。
2017年10月26日 マーヴェラスゆうり
ヨドバシ梅田とJR大阪駅の間に、第二の橋が開通しました!
梅田で一番大きな電気量販店、ヨドバシカメラ梅田店。
弊社オフィスが入っているグランフロントからも距離的には近いのですが…
地上からだと階段を上ったり下りたり、それはもう面倒でした。

↑ヨドバシから大阪駅への激ムズMAP
「大阪駅から見えるのに行けない」状態で圧倒的不評だったヨドバシへのアクセスに今年になって奇跡が起こりました。
6月にはヨドバシ2階入口と大阪駅~阪急梅田駅間のカリヨン広場をつなぐAデッキが開通!!
開通記念のセールが行われたり、
「一夜にして橋がかかった!」と一部で話題になりましたね。
昨日開通した第二の橋は「Bデッキ」と呼ばれているのだそうです。
Bデッキは、同店南側入り口から区画道路5号線をまたぎ、うめきた広場方面へ延びる高架歩道。グランフロント大阪とJR大阪駅2階「アトリウム広場」を結ぶ高架橋に真横から接続する。
当初は9月30日の完成を目指していたが、一部工事の遅れにより10月中旬にずれ込んだ。
工事は、大阪駅北口でヨドバシカメラが進める「ヨドバシ梅田一体開発」の一環。今年6月30日には、同店2階南東側と、大阪駅~阪急梅田駅間「カリヨン広場」をつなぐ橋(Aデッキ)が開通した。その後、店舗外周を取り巻く回遊デッキをさらに南側へ延長、Bデッキ工事を進めている。
橋の建設風景にワクワク
前回の「重機萌え|三点式パイルドライバ(杭打機) が好きすぎて」の記事から2ヶ月…
次から次へとやってくる重機たち。
着々と進む工事風景が毎日の楽しみでした。完成してしまってちょっと寂しい…。
せっかくなのでBデッキ工事の様子を共有させてください。
こちらが例のパイルドライバ。
最近分かったことですが、私は超大型タイプよりこれくらいの中型が好みです。
この基礎工事は橋を作るための準備段階だったんですね~。
先に50%ほどのところまでヨドバシ側の橋ができあがりました。
そろそろ完成するかな?と思ってからが長かった…。
天候の悪い日が続き、工事は遅れ気味だったようです。
2週間くらい防音シートに包まれて……
ある日現れた「橋の残り半分」は、なんと、全く違う形でした!
グランフロントらしいデザインに!!
ガラスをふんだんに使ったりと、オシャレな雰囲気に仕上がりましたね…。
個人的にはヨドバシ側の骨太なデザインも好きです。
「屋根が途中までしかないやん!」と突っ込んでしまいそうですが、ゆくゆくは屋根も設置されるとの噂です!
橋が完成しても、ここでがんばっていた働く車たちのことは忘れません…。
こちらが完成したBデッキ、グランフロント側(JR大阪駅側)からの様子です。
完成したものの、引渡しなどがありしばらく通れなかったのですが…
昨日10月25日の夕方、ついに通れるようになりました。
開通のまさにそのときは、真っ先にヨドバシ橋を渡りたい(私のような)人が集まって活気づいていました。
係りの人が「イベントは特にありません!」「有名人は来ません!」とアナウンスしてたのは笑ってしまいました…。
ヨドバシ店内では、ちょっとした開通記念セールも開催されていましたよ。
橋作りは終わらない
実は、Aデッキ・Bデッキに続いて、ヨドバシ梅田にかかる3本目の橋が予定されています。
出典元:一体開発プレスリリース(2016_8_31)最終(PDF)
左奥に見えているのが、グランフロント南館のとつながる計画の橋です。
今は影も形もありませんが、いずれはヨドバシ梅田タワー(仮称/建設中)を含む、ヨドバシ梅田全敷地を周回するペデストリアンデッキが完成します。
何を言ってるんだ?状態ですが本当です。
デッキはヨドバシ梅田を…ぐるっと囲むのです……!
新阪急ホテル側から回遊できる第3、第4の橋も今後着工予定。
「芝1デッキ」という名称らしいのですが、お目見えするのはかなり先のこと。
現在工事中のヨドバシ梅田タワーができあがってからになりそうです。
うめきたに新たな超高層ビル!ヨドバシ梅田タワー
先日も「横から見た完成図」が新たに公開されて(私の中で)話題に!!
2019年の秋竣工予定。
巨大な商業施設になりそうで気になります。
安くて美味しいご飯屋さんが入ってくれるといいな~~。
「橋がかかる」って夢があってワクワクしますね…。
弊社からも今までは10分はかかっていましたが、5分ほどの距離になりました。
(あまり短くなってないような…)
社内でも、ランチに行きやすくなって嬉しい!と盛り上がっています。
ぜひぜひ、開通したばかりのBデッキを渡ってみてください。ピカピカの新しい橋を渡るのって楽しいですよ!
こんな長い記事を読んでいただいたあなたに、大型重機大集合の写真をお届けします。
最後に
ヨドバシカメラ梅田へも爆速で行けちゃう株式会社フューチャーヒットでは、一緒に働くメンバーを随時募集しています。
なおビルや橋を作る会社ではありません…。
フューチャーヒット&フューチャースピリッツで求人中の職種
・WEB系 システムエンジニア(大阪)・ネットワークエンジニア(京都)
・ディレクター(大阪/東京)
興味のある方はこちらのフォームからお気軽にご連絡ください。ぜひ一緒に仕事をしましょう!
この記事を書いた人
-
マーヴェラスゆうり
ディレクター (大阪本社) ※退職
ディレクター
(大阪本社) ※退職
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。