暮らし
食べるとなぜか笑顔になる、滋賀県発「つるやパン」のサラダパン
2018年11月21日 マーヴェラスゆうり
滋賀県出身、大阪で働くマーヴェラスゆうりです。
とある筋から「サラダパン」が1日限定で梅田に降臨するという情報を入手!!!
食レポは苦手ですが、サラダパンのためなら一肌脱いで
ホットがリミットにもなりましょう。
感じる 触れる short trip SHIGA – 梅田 蔦屋書店
●会期(終了) 2018年11月16日(金) ~ 11月25日(日)
●場所 梅田 蔦屋書店(ルクア イーレ9F)
●時間 7:00~23:00※サラダパンは11月16日(金)のみの限定販売でした
サラダパンとは
1951年創業、滋賀県長浜市にあるパン屋が「つるやパン」さん。
そのつるやパンで売っている看板商品が「サラダパン」です。
パン屋さんというよりは、お菓子や日用品ジャイアンの実家のような”商店”に近い。
今や滋賀県のローカルフードといわれるほどの人気っぷりですが
テレビで有名になる数年前まで、滋賀県民ですらあまり知らなかったと思います。
有名になった理由は「具材」
中身はなんと………刻んだタクワン漬けとマヨネーズ!!
「それはないやろ」と思いますよね。
サラダですらない。
私も未経験だった頃はそう思いました。
ところが、食べてみるとほんのり甘めのコッペパンとタクワンのポリポリした食感と、
絶妙な塩気が合わさって、 意外と 美味しいんです!
騙されたと思って!!
売り切れる前に現場へ直行
チープ感あるパッケージも愛着が湧きます…。
中身はこんな感じです。
威風堂々、「タクワン漬けとマヨ」しか存在しない潔さ!
「タクワンなのにおいしい〜〜〜〜」と、にやけてしまうお食事体験。なぜか幸せ。
奇跡的に出会えた際には2個以上買うのがおすすめです。
「サンドウィッチ」というこれまたチープ感溢れるパンも一緒に買いました。
珍しい魚肉ハムのサンドイッチです。こちらは素朴な…想像どおりの味…。
梅田に滋賀県グッズが降臨
梅田の蔦屋書店さんでは滋賀県の美味しい物・美しい物を集めた期間限定ショップを11月25日(日)まで開催中。
JR大阪駅から歩いて10分ほどで行けます。
信楽焼のたぬきのフォトスポットもありますよ〜
【問題】なんのポーズでしょう?
(A.1) “ひっとびと”のマスコット・ヒットくん |
(A.2) 信楽焼のたぬき |
(A.3) 飛び出し坊や |
もっと滋賀県にお金を落としたい
※写真撮影OKいただきました
ショップは郷土愛が溢れた楽しい空間になっていました。
書店の奥のほうにひっそり展開していて少し寂しかったので、滋賀を愛してる人はぜひ!
今回は限定販売でゲットできましたが、いつか長浜の「つるやパン」本店に買いに行ってみたいです。
今週末は3連休なので、滋賀県で紅葉見納めもいいかもしれませんね!
この記事を書いた人
-
マーヴェラスゆうり
ディレクター (大阪本社) ※退職
ディレクター
(大阪本社) ※退職
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。