梅田
ヨドバシ梅田直結「LINKS UMEDA」オフィスワーカーにおすすめのお店!
2019年11月15日 マーヴェラスゆうり
梅田で働くオフィスワーカー、マーヴェラスゆうりです。
ヨドバシ梅田タワー地下1〜8階にて11月16日に開業する「LINKS UMEDA」、
一部のエリアがプレオープンとの噂を聞いて行ってきました!
いつもは重機とクレーンとペデの話しかしない私も
内部をはじめて確認してきました。
当たり前ですが、できたてホヤホヤの商業施設なので何から何までピカピカ!テンションが上がります。
新館の方はファッション・生活雑貨などの専門店が中心で、家電コーナーは見当たりませんでした。

キラッキラの入り口!関東では有名な美容系ドラッグストアのアインズ&トルペ

各フロアから旧館とつながっています
ヨドバシホールディングスは、複合商業施設「LINKS UMEDA」を11月16日9時30分に開業する。「LINKS UMEDA」は延床面積5万5100m 2 、インテリアやファッション、雑貨、アミューズメント、飲食店、スーパーマーケットなどが入る複合商業ビル。
日本初や新業態は19店舗、関西初23店舗、大阪初13店舗を含む約200店で構成され、舗隣接する「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」とは地下1階から8階までの各階で接続、売り場面積は計約9万m 2 (2万7200坪)に達する地域最大級の商業施設だ。
引用元:ヨドバシ梅田直結の「LINKS UMEDA」地下1階~7階を紹介。“何でも揃う”200の専門店が集う 11月16日9時30分オープン – トラベル Watch
注目のお店は?
店内にはざっと200店舗以上のテナントがあり、どこから巡ればいいのか情報過多で混乱します。
そこで当ブログ“ひっとびと”のメンバーが、それぞれのおすすめのお店をご紹介!
コスパ重視のディレクターひらひらのオススメ★「マクドナルド」
他のメンバーに「えっ?そんなに嬉しいの?」と言われるほど喜んでいました。
ひらひらコメント:
オフィスの近くにマクドナルドができてHAPPY!
新梅田店よりも近いし座席数も多いからランチが捗る。
McCafe by Baristaの形態だから、居心地がよさそうだしコーヒーも期待できそうだZ!

だがしかしオープン前で食べられず⋯⋯
海外出張の多いグルメ通、ガースーのオススメ★「タイ&ベトナム レモングラス」
ガースコメント:最近アジア系料理にはまってるので、行ってみたい!注目は「タイ&ベトナム料理レモングラス」と、まだオープンしてないけど「東京ガパオ」。
・ヨドバシ梅田タワー|LINKS UMEDA | タイ&ベトナム レモングラス
・ヨドバシ梅田タワー|LINKS UMEDA | 東京ガパオ
地下一階のレモングラスさんは、京都で有名な「四条パクチー」「三条パクチー」の系列!
間違いなくおいしいはず。
マーヴェラスゆうりのオススメ★ゲーセン
私の一押しスポットは、5階のモーリーファンタジーに設置されたゲームセンターです。
マーヴェラスゆうりコメント:
クレーンゲームやレースゲームが並んでいます!
梅田には少なくなった「ザ・ゲームセンター」という感じが落ち着きます。
メダルゲームがないため騒がしさもマイルドで、家族で楽しめる場所になっています。
WeChat Pay、Alipay、LINE Payなどのキャッシュレス決済にも対応していてびっくり!
若手デザイナー製麺所ちゃんのオススメ★SQUARE ENIX CAFE OSAKA
製麺所ちゃんのコメント:DQ11S コラボがめちゃめちゃ気になります!絶対行きたい〜!(><)
・大阪のスクエニカフェが復活、ドラクエも | Lmaga.jp
ビジネスマンが注目すべきは地下のスーパー!
梅田を拠点に活動している皆様へ朗報。
日常使いしやすい系スーパーマーケット、近商ストア系列のスーパー「食品専門館Harves」が入りました!
お弁当やお惣菜コーナーが広い!安い!品揃えも感動レベルです。
テイクアウトに超おすすめ。

麺類が充実
「野菜ちゃんぽん」398円!!「きつねうどん」298円!!
選択肢がありすぎてしんどい!

お弁当が多すぎて目移り

エコバックをもらいました!
うめきたエリアでは最高レベルのコスパではないでしょうか。
お寿司やスイーツ、駅弁なども数多く並んでいました。
グランフロント民のお弁当調達はここ一択になりそうな勢い。
大阪駅周辺に求めていたものは、成城石井でもIKARIでもなく、庶民的なスーパーだったのです!
その他、注目ポイントがいろいろ

2階のクリスマスマーケット
北側には貴重なイートインエリアもありました。

倍以上に広くなった「ダイソー梅田ヨドバシ店」

帽子ほしいな⋯⋯「USA」のロゴがかっこいいな⋯⋯

キャンプ用品が充実していた石井スポーツ(大阪府内で最高レベルでは?)
ちなみに内装的な注目ポイントは「NITORI」。広大なスペースで、お買い物しやすそうでした。
LINKS UMEDAの全フロア天井はスケルトンだが、7階はインテリアのフロアであることを意識して天井が貼ってあり、またスポットライトを兼ねた照明になっている。通路も広くしており、ゆったりと買い物を楽しんでほしいという。
引用元:ヨドバシ梅田直結の「LINKS UMEDA」地下1階~7階を紹介。“何でも揃う”200の専門店が集う 11月16日9時30分オープン – トラベル Watch

約800坪のNITORI、何から何まで揃う!

「横丁」エリアは後日リベンジを決意
以上、プレオープンのレポートでした。
新エリア登場で約9万m2もの広さになった梅田ヨドバシ。大阪の街が更に盛り上がりそうです!
ランチのレポートはどいちゃんにパスします!

2018年夏頃の工事の様子⋯⋯
ヨドバシ梅田タワー「LINKS UMEDA」の店舗詳細はこちら
この記事を書いた人
-
マーヴェラスゆうり
ディレクター (大阪本社) ※退職
ディレクター
(大阪本社) ※退職
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
滋賀県出身。同郷のミュージシャンT氏に憧れ、自分もいつか強風を浴びて踊り狂いたいという想いを抱え加入したファンクラブは気がつけば20年程経過していたというマーヴェラスレディ。 家電メーカーサイトの運用をメインに担当。両手に検証用タブレットを抱えて作業する姿はまるで千手観音さま。時には自らコーディングやデザイン制作でも手を動かすなど、幅広く活躍中。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。