カルチャー
【リレーブログ】奈良のおすすめスポット紹介
2016年12月28日 よっしー
ラッシーからバトンを受け取りましたので、奈良県大和郡山市生まれの私が、奈良の魅力をお伝えしたいと思います。
1.大和郡山城(跡)
いきなり地元ビイキですけどね、NHKの大河ドラマでも、ちょいちょい名前は出てくるんですけど、なかなか、皆様の記憶に残らないお城です。
だいたい、豊臣秀長さん(豊臣秀吉さんの弟)の居城としてテレビでは出てきます。大和・和泉・紀伊の三国、合わせて百万石の所領で、加賀の前田利家さん並みの大大名扱いです。
最近放送されていた真田丸では、大阪冬の陣の時に、徳川家康さんから、豊臣秀頼さんに、大和郡山城への移封が打診されるシーンがありました。
天守閣などは残ってませんが、当時の雰囲気がなんとなく知ることができるのがお気に入りです。桜の季節には、お祭りも催され、なかなか見応えがあります。
大和郡山は、金魚の産地としても有名です。
2.東大寺周辺
まあ、だいたい、奈良に来られる方は、ここを目指してこられますよね。
ちなみに、西大寺もあるので、興味ある方はご覧ください。
近所には、奈良公園もあり、野生のシカが、自由気ままに歩き回っています。
最近は、「ならまち」と呼ばれる、おしゃれスポット?もあり、ブラブラ歩くには、楽しいところだと思います。
東大寺周辺には、興福寺や春日大社、正倉院、奈良国立博物間などもあり、見どころは結構あるんじゃないでしょうか?
有名な阿修羅像さんは、興福寺の国宝館に展示されております。
古墳もあったりするんですが、前方後円墳などであっても、山にしか見えないので、GoogleMap などで見ないと、形が分からないかもしれません。
3.お寺、いろいろ
※ 長谷寺
※ 薬師寺
奈良には、東大寺以外にも、たくさんのお寺があり、紹介できないので、私が雰囲気が好きなお寺を紹介しておきます。
唐招提寺、薬師寺、長谷寺、室生寺この4か所は、たまに、行きたくなります。
ひとつづ説明すると、長くなるので、名前だけご紹介
4.南のほうは、秘境?
洞川村、十津川村、天川村あたりがありますが、それぞれ、温泉があって、結構ひなびた感じが素敵です。
ただ、かなり、山奥なので、本当に、のんびり旅行というような趣で行くのがよいかと思います。
ちなみに、奈良県に住んでいながらも、洞川村くらいまでは、まぁまぁ気軽に行けますが、十津川まで行こうと思うと、かなり気合がいります。
直線距離は短くても、車で行っても、山道のせいもあり、かなり、移動時間がかかります。
さいごに
すごくざっくり奈良を説明してみましたが、いかがでしょうか?
歴史だけは、あるので、歴史が好きなら、見応えはあるんじゃないでしょうか?
次はもぐもぐメタルさん!
「海外で驚いたこと・困ったこと」をぜひ、ご紹介くださいませ!!
この記事を書いた人
-
よっしー
ディレクター (東京支社)
ディレクター
(東京支社)
田畑では愛車トラクターを乗りこなし、米も作る農家が本業というIT系ファーマー、いや、ファーマー系エンジニア? こだわりのあるモノ作りが得意。野菜とWEBの旬な情報はお任せ! 新しい技術やサービスは、まず自ら使ってみる事をモットーにしているプロジェクトマネージャー。WEB制作だけではなく、ネットワーク/サーバー、システム開発まで幅広く網羅。
田畑では愛車トラクターを乗りこなし、米も作る農家が本業というIT系ファーマー、いや、ファーマー系エンジニア? こだわりのあるモノ作りが得意。野菜とWEBの旬な情報はお任せ! 新しい技術やサービスは、まず自ら使ってみる事をモットーにしているプロジェクトマネージャー。WEB制作だけではなく、ネットワーク/サーバー、システム開発まで幅広く網羅。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。