運動
ゴルフはじめました (初期費用15,000円、運用1,000円/回を目標)
2016年08月24日 よっしー
スポーツが大嫌いな私。おっさんになって、体調不良もあって、体動かさないとなぁと思い始めたものの、大きく負荷のかかるスポーツは無理だよねという軟弱さもあり、小さく体に負荷のかかるスポーツとして目を付けたのがゴルフ。ちなみに、ジョギングを勧められることが多いんですが、膝がぶっ壊れる未来しか見えないので、辞退しまくりです。
1.プレイスタイルを決める
ゴルフは全くの初心者ではなく、何度か打ちっぱなしに連れて行ってもらったり、コースにも数回でたこともありました。しかし、超が付くへたくそ。打ちっぱなしでは、ボールにクラブが当たらない、当たっても前に飛ばない。コースに出ては、あまりの下手さにキャディーさんに舌打ちされる始末。
体への負荷としては、初めてコースを回ったときは、握力が無くなり、ゴルフ場に併設されていたお風呂のシャワーの水圧に負けて、シャワーヘッドが蛇のようにのた打ち回って笑われたり、帰りの車のハンドル握れるのか不安になったり、翌日は、とんでもなく疲れて寝込んでしまった記憶が蘇りますので、ここは、1時間程度、ゴルフ練習場でスイング練習が出来れば良しとします。
2.道具なしではゴルフはできない(しかし、予算は少ない)
前にゴルフと接点があったのは、既に10年近く前なので、道具も手元になく、家族のことを考えるとあまり大きな出費もできないので、ここは、最低限の道具を用意しようと思います。
そう決めて、早速、ゴルフショップへ。しかし、あろうことか、ゴルフクラブは、目が飛び出るような値段の高さの品揃え。ちょっと、無理かもと思いつつ、店の方に相談してみましたら、中古クラブがあるということで、予算15,000円で揃えてもらったのが、以下の通り。
(1) 1番ドライバー(クラブカバー付)
(2) 7番アイアン(店員さんに、練習を勧められました)
(3) 手袋(手の皮が剥けちゃうので、買いましょう)
(4) クラブケース(なくてもいいですが、片づけにも使えるので買いました)
店の方に、「これだけの道具でコース出れますか?」って聞いたら「無理、パターもないしね。」と言われて納得。そんなこんなで、予算内で収まりました。靴は運動靴、服装も普段着で行ってもよさそうです。
3.レッツゴー、ゴルフ練習場
とりあえず、奈良の田舎のこともあり、1,000円で90球ほど打てるようなので、早速試し打ち。結果は、思ったよりも飛んだ。超、曲がるけど。まぁ、コースに出たら、右へ左へ走り回る必要がありそうですが、前に飛んでいくんで、これは、面白い。ぶんぶん振って、とりあえず、1時間くらいで玉切れ。程よく汗もかいて、思ったよりも、いい運動になりました。当初目論見どおり、目標は達成できたので、あとは、続けられるかどうかですが、月2回ペースくらいで、楽しんでみたいと思います。
この記事を書いた人
-
よっしー
ディレクター (東京支社)
ディレクター
(東京支社)
田畑では愛車トラクターを乗りこなし、米も作る農家が本業というIT系ファーマー、いや、ファーマー系エンジニア? こだわりのあるモノ作りが得意。野菜とWEBの旬な情報はお任せ! 新しい技術やサービスは、まず自ら使ってみる事をモットーにしているプロジェクトマネージャー。WEB制作だけではなく、ネットワーク/サーバー、システム開発まで幅広く網羅。
田畑では愛車トラクターを乗りこなし、米も作る農家が本業というIT系ファーマー、いや、ファーマー系エンジニア? こだわりのあるモノ作りが得意。野菜とWEBの旬な情報はお任せ! 新しい技術やサービスは、まず自ら使ってみる事をモットーにしているプロジェクトマネージャー。WEB制作だけではなく、ネットワーク/サーバー、システム開発まで幅広く網羅。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。