梅田
たななの食レポ奮闘記③GATE2の「サラダボウル」
2016年12月20日 たなな
最近ちょっと野菜不足が気になるなぁ…
そんなふうに思っていたら、ある日の朝、宮道さんがそそそっと近づいてきて1枚のチラシを置いて去っていきました。
(※写真はイメージです)
おや・・・? おや・・・! なんと!
グランフロントにサラダバーができるらしい!!
というわけで、12月にグランフロント南館にオープンしたばかりのお店、サラダバー「GATE2」に行ってきました。
お店の入り口はこんな感じ。イメージコンセプトは野球場のようです。
緑のしばしばが、野菜っぽいと思うと野菜っぽく見えてきます。
店内にはイートインスペースが7席ありました。
少しせまいので、基本的にはテイクアウトするのがよさそうです。
わたしも今回はテイクアウトでお願いすることにしました。
店内の奥にあるサラダバーはとってもおしゃれ!
メニューを見ながら、どのサラダにするか選びます。
組み合わせがもう決まっていて選ぶだけの「レギュラーサラダボウル」と、トッピングをカスタマイズする「カスタムサラダボウル」があります。サブウェイのサンドイッチのオーダーを、もうちょっとこまかく設定できるようにした感じです。
オーダーすると、その場で野菜をカットしてくれます。
そのようすがこちら!!
ものめずらしくながめていると、お兄さんが顔をあげてにっこり。
「野菜の大きさはどのくらいにしますか?」
「・・・!?」
なんと、カットする野菜の大きさをオーダーできるようです。
なんという行き届いたサービス!
ここはひとまず「おすすめ」でお願いしておきました。
一所懸命カットしてくれるお兄さん。心の中で応援しながら待つこと1分(くらい)。
目の前に出てきたのは・・・巨大紙袋!!!
頭のおおきさどころか、上半身分くらいありそうです。
お店を出て、紙袋を片手にさっそうと歩くひらひら氏。
気分はすっかりニューヨーカーです。
食事ができるスペースに移動して、さあ、紙袋をオープン!!
ばーんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まずは、わたしが選んだ「レジー」というサラダ。(↓)
ほうれん草、水菜、鴨スモーク、グレープフルーツ、エダマメ、オリーブ、パプリカ、オニオンが入っています。ドレッシングはバルサミコ。それから、サラダと一緒にトマトのコンソメスープをプラス。
こちらはなーやんの「ゲーリック」。(↓)
ほうれん草、水菜、生ハム、エッグ、マッシュルーム、オリーブ、パルメザンチーズ、ウォールナッツ。ドレッシングはアンチョビシーザー。
そしてこちらは、ひらひらのカスタムサラダボウル!(↓)
ミックスレタスをベースに、トマト、パプリカ、オリーブ、マッシュルーム、チキンをトッピング。ドレッシングはハニーマスタード。
さっそく、ひと口。
ぱくりと食べて、顔を見あわせるひらひら、なーやん、そしてわたし。
「「「おいしい・・・!!!」」」
鴨スモークのサラダはエダマメの歯ごたえが楽しくてバルサミコソースですっきりと。
生ハムのサラダはチーズとアンチョビソースで濃厚に。
レタスとチキンのサラダは、ハニーマスタードと愛称抜群!!
「「「・・・」」」
それまで和気あいあいと楽しくおしゃべりしていたのに、いきなり無言になってもくもくと食べる3人。みんな必死すぎて、サラダを食べ終わるまでは会話もままなりません。
あっというまに食べ終わる……かなと思いきや、これが意外とボリューミー。
サラダだけだと少ないかなと思いきや、お腹いっぱいになりました!
ただ、男性にはちょっともの足りないようなので、別のお店でパンなどを買って一緒に食べると、バランスもボリュームもいい感じになりそうです (´◡`)
できたばかりでキレイでオシャレ、店員さんの笑顔がすてきなサラダバー、ぜひおためしあれ☆彡
「GATE2 グランフロント大阪」
住所:大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪南館1階A-124
営業時間:平日8:00-21:00 土日祝10:00-21:00
http://www.fielderschoiceandco.com/gate2–grandfront.html
この記事を書いた人
-
たなな
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。