梅田
たななの食レポ奮闘記②旧ヤム鐵道の「あいがけカレー」
2016年12月19日 たなな
カレーファンなら誰もが知っているであろう、旧ヤム鐵道。
じつは社内にカレー部があるとかないとか、はたまたカレーが好きすぎて誕生日にカレーパウダーをプレゼントされた人がいるとかいないとか、日頃からカレーのウワサが絶えない弊社ですが、ランチタイムにおいしいカレーを食べに行ってきました!
すでに待っている人がいたので、そのうしろに並んで待つ ひらひら と なーやん と たかむー のうしろ姿。待ちどおしそうにカレーを見つめています。
レジの近くにはメニューが置いてありました。
今回食べようと思っている「あいがけカレー」は、4つのカレーから好きな2種類をえらべます。ここで注目してほしいのはメニューの真ん中上部に書いてある、平日限定でついてくる「ルゥポット」!
中にはスープが入っていて、味にあきたらカレーにかけながら食べるんですが、これがまたおいしいやつなんです♪
店員さんに呼ばれて席についたら早速注文して、カレーの楽しみ方講座を読みます。ルゥポットについてもちゃんと説明が書いてあるので、はじめてでも安心です。
そして、さあ、やってきました「あいがけカレー」!!
カレーがテーブルに置かれたとたん、いい香りがしてきます。
↑これはなーやんが注文した「A ジャンさん式 ラッサム牛豚キーマに鶏じゃが添え」と「D 白ネギとカリフラワーの優しく美味しい野菜カレー」の組み合わせ。
↑こっちはわたしが頼んだ「C カニみそオイルダルと食べる白いポタージュ鶏キーマ」と「D 白ネギとカリフラワーの優しく美味しい野菜カレー」の組み合わせ。
↑「ルゥポット」はこんな感じ。左が「トマトのタイカレー」で、右が「かつおだしのヤムカレー」です。
ではでは、さっそく!銀色のスプーンを握りしめ、少しもったいない気もするけどターメリックライスをくずし、ぱくっとひとくち。
お、、
おお、、!
おいしい、、、!!(๑´ڡ`๑)
たっぷり使われたスパイスの香りが広がって、これこれ、これがカレーだよね、という気持ちになります。
ポイントは、ライスの上にのった玉ねぎ!
一緒に食べると、しゃくしゃく♪ 触感と味がかわって二度おいしい♪
そして、かにミソの白いポタージュカレーはとっても濃厚!
野菜カレーの白ネギはとろけるし、カリフラワーは歯ごたえが楽しい☆
ほっぺたが落ちるまもなく完食しました。
とにかく、おいしかった!おいしかった、、、!!
これまでに食べた旧ヤム鐵道のカレーの中で、いちばん好きな組み合わせだったかもしれません。
おなかもいっぱいになって、大満足のランチ。
梅田でカレーが食べたくなったら、ぜひおためしください♪(๑´ڡ`๑)
「旧ヤム鐵道」
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ B2Fバルチカ
営業時間:11:00~24:00(L.O.23:00) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27084538/
この記事を書いた人
-
たなな
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。