カルチャー
あのひび割れって実は…「まちかどちょい足しアート」
2016年12月13日 たなな
出典元:Amazon
芸術というと、なんだか高尚で難しそうでとっつきにくい。
そんな方にぜひおススメしたい、芸術を楽しく読める本!
それが「まちかどちょい足しアート」です。
フランスのストリート・アーティストOAK OAK(ワックワック)は、
街を散歩しながら、ひび割れや壁のしみに目をとめます。
「壊れかけたものでも、ちょっとした工夫でおもしろくなる」
たとえば、壁のひび割れの正体って実は…
出典元:Amazon
柵をへこませてしまったのも、実はこの人だったり…
出典元:Amazon
OAK OAKの作品は公共空間に無許可で作られるため、
人の手や雨や風によってあっというまに消えてしまいます。
それでも、なんてことない雑踏の中で見つける一瞬のおもしろみ。
OAK OAKが手を加えることで、そのおもしろみに気付きやすくなるんです。
運よく作品を見つけた人は、くすっと笑ってしまうこと間違いなし!
…なのだけど、こうやって写真で見れば「おもしろい!」と思うことでも、
実際にその場に立つと、作品に気付かない人もたくさんいるのだとか。
いちばんに気付いてくれるのは、子どもなのだそうです。
師走の忙しいこの時期、お茶でも飲んでちょっとひと息。
本をながめながら童心にかえって、日常にかくれている
ちょっとした楽しさを見つけてみるのはいかがでしょう(^-^*)
この記事を書いた人
-
たなな
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。