カルチャー
借りたい本をさがすなら!全国の図書館を一括検索できる「カーリル」が便利すぎる
2016年08月12日 たなな
ここ最近のウェブサービスで何かいいものある?
と聞かれたら、まず間違いなくおススメしたいのがこれ!
全国の図書館を一括検索できる「カーリル」というサービスです(無料)。
読みたい本は図書館で借りる派の人には手放せない必須アイテムです。
あまりによく使うので、わたしのiPhoneは勝手に「よく見るサイト」欄のいちばん上に表示してくれるようになりました。
さてさて、いったい「カーリル」のなにがそんなに便利なのか。
それは、いちど検索するだけで複数の図書館の書物を一括検索してくれるところ!
しかも、その本の貸し出し状況さえ一目瞭然という、すぐれものなんです。
▼まずは、よく行く図書館を設定して…
▼気になるキーワードで検索!
▼貸出し中の本はオレンジ、貸出し可は青、蔵書がなければ灰色で表示されます
実際に使ってみるとあまりに便利すぎて、各図書館のサイトにひとつひとつアクセスして、なかなか使いづらい検索ページで蔵書を確認する、ということをまったくしなくなりました。
さらに!カーリルのいいところはまだまだあります。
それは「読みたい本リスト」「読んだ本リスト」が簡単につくれてしまうこと。
▼検索結果のページで、「読みたい」「読んだ」ボタンをクリックすると…
▼「読みたい本リスト」「読んだ本リスト」を一覧で見ることができます!
これでもう、「あれ、読みたかったあの本なんだっけ?」とか「この前読んだあの本なんだったっけ?」という悩みとはさよならです。ああ、なんて便利。
カーリルを使いはじめてからというもの、図書館ライフがぐっと快適になりました。
全国の図書館ファンのみなさん、本好きのみなさん、ぜひおためしあれ★
※ちなみに最近読んでおもしろかったのは、オノ・ヨーコさんの「グレープフルーツ・ジュース」(読み終えたらこの本を燃やしたい人は、借りるのはやめて買ってください)と、平田オリザさんの「芸術立国論
」(全体を俯瞰してみようとする数少ない芸術家の肌感がヒリヒリします)です。おすすめ。
この記事を書いた人
-
たなな
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
芸術をこよなく愛する社会人芸大生。現代アートとコンテンポラリーダンスが好きなのに特技は日本舞踊というマルチな趣味を持つ。芸妓役で時代劇ドラマに出演したことあり。 システムエンジニアを経てWEBディレクターへ。大手家電メーカーのSNS支援やECサイトの構築、生協サイトの運営にたずさわる。論理的な考察と、わかりやすいライティングに定評あり。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。