カルチャー
似てるけどちょっと違う、マツタケの仲間たち
2016年10月13日 製麺所ちゃん
キノコ大好き製麺所です。
今回はせっかく秋なので秋の味覚と名高いマツタケについてのお話。
皆さん、高級で美味しいマツタケですが
たくさんそっくりさんがいること、ご存じですか?
まずは本家、マツタケ。
まずは松茸。もちろん美味しく食べられるキノコです。
秋の味覚として日本では高級食材ですが、海外では独特な香りのせいか評価が悪いと言われています…
私は大好きなので必ずシーズンに一度は松茸ご飯を美味しく頂いています^^
続いてマツタケモドキ。
こちら見た目はそっくりですがマツタケよりも少し遅い時期に生えます。
そしてなんと!独特の香りがありません。
食べられますが煮ると黒くなってしまうのが残念。
まだあります、ニセマツタケ。
ついに偽ときました。
こちらもマツタケモドキと同じく香りはナシ。
柄の根本が細くなっているのが目印です。
最後に、バカマツタケ。
モドキ・ニセときて最後はなんとバカ!
バカマツタケがしゃべれたら怒ってきそうな名前です。
こちらはマツタケモドキと反して、マツタケよりも少し早く生えます。
そして香りはマツタケよりも強いんだとか!
一度食べてみたいキノコですね。
一口にマツタケと言ってもたくさん種類がありますね~
最後に上記4つのキノコの見分け方を表にまとめておきました!
マツタケ | マツタケモドキ | ニセマツタケ | バカマツタケ | |
---|---|---|---|---|
生える 場所 |
マツ林 | マツ林 | シイ・カシ林 / コナラ林 |
シイ・カシ林 / コナラ林 |
香り | 有り | 無し | 無し | 有り |
ふかーいキノコの世界、もっといろいろ知りたいです。
参考にした書籍はこちら▼
この記事を書いた人
-
製麺所ちゃん
デザイナー (大阪本社)
デザイナー
(大阪本社)
社内ぶっちぎり最年少ながら、周りとのジェネレーションギャップを年齢不相応なまでのハイクオリティ礼儀作法でぶっちぎるラーメン食べ歩き系女子。普段の話声は小鳥のさえずりのようだが咳払いはとんでもなくデスメタル。最近、乃木坂46が好きらしい。たぶんウソ。 WEBデザインのみならず紙のデザインもこなすデザイナー。 モットーは「見た人を幸せにするデザイン」。イラストを描くのも大好き。
社内ぶっちぎり最年少ながら、周りとのジェネレーションギャップを年齢不相応なまでのハイクオリティ礼儀作法でぶっちぎるラーメン食べ歩き系女子。普段の話声は小鳥のさえずりのようだが咳払いはとんでもなくデスメタル。最近、乃木坂46が好きらしい。たぶんウソ。 WEBデザインのみならず紙のデザインもこなすデザイナー。 モットーは「見た人を幸せにするデザイン」。イラストを描くのも大好き。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。