お出かけ
シンガポール旅行記~10年越しのエッグタルトチャレンジ~【後半】
2020年03月27日 さとぅーん
こんにちは。さとぅーんです。
シンガポール旅、後半です。
※2019年11月の話です
3日目:インスタ映え!マリーナベイサンズうろうろ
前日の興奮冷めやらぬまま、この日はいよいよマリーナベイサンズの頂上へ!
下からみるとこんな感じ。
57Fの展望デッキまで向かいます。
エレベーターを降りるとそこには絶景。
お天気にも恵まれ遠くまで見渡せました。
実は高いところが苦手なので内心ヒヤヒヤでした。
本日のランチはシンガポールラクサ。
ココナッツが入ったピリ辛スープの麺料理です。
マイルドなのに辛くて不思議な気分になりました。
初日以降胃はすこぶる快調です。なんと都合の良い体でしょうか。
次は隣接する植物園へ。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイというところです。
あまりの暑さに入園すぐ水を買ったのですが、「水」って書いてある!と思ったらトンボのイラストでした。
学生時代からどこに行っても道を聞かれたり写真係を頼まれたりするワタクシ、
この日も観光客の老婦人に「私の写真を撮ってちょうだい」と指名でお願いされました。
(1枚目は気に入らなかったらしく撮り直しました、しらんがな)
色とりどりのお花や滝、お土産を見てリフレッシュ~
外にはスーパーツリーと呼ばれる木を模したオブジェどうしを結んだ吊橋があり、ここからの景色もとても素敵でした。
バスに乗り、滞在先近くのオーチャードへ戻ります。
翌日朝にシンガポールを出発するので最後のお土産チャンスです。
DAISOは100円ではなく2シンガポールドルでした(約160円)
丸亀製麺でバーベキューチキン味のうどんを食べました。味は特においしくもまずくもなかったです。
なぜカッコ書きなのでしょうか。ネタとしてお土産に買おうかと思いましたが思いのほか高額だったのでやめました。
明日にはもう日本か…と夜景を見ながら切ない思いに浸りながらホテルに戻りました。
4日目:またくるぜシンガポール!
早朝5時に起きて空港へ。
帰りの飛行機。地に足がつかないのでとても怖いのですが、大きい乗り物はかっこよくて好きです。
旅の疲れで離陸前にぐっすり眠ってしまいましたが機内食はしっかりいただきました。
スティック状のやつ牛乳だと思ったのでそのまま飲んだのですが合ってますかね?
パ〇ムみたいなアイス。
ちゃっかりシンガポール・スリングも飲んじゃいました。
おしゃれな人々の仲間入りをした気分です。
「おかえりなさい」ってほっとする言葉ですね。
美味しい&楽しいが盛りだくさんで大満足の旅となりました。
友人がマリーナベイサンズで撮った写真を年賀状にしてくれたのですが、めちゃくちゃ「映え」る年賀状になったのでオススメです。
【番外編】おすすめのお土産
スーツケースでかさばらない、日持ちする、おいしいものが良いですよね。
今回購入したものの中でおすすめのお土産です~と言いたかったのですが人に渡したり食べたりで写真がありません。。。
このネット社会ですもの、検索すれば商品写真や記事がたくさん出てきます。
BENGAWAN SOLOのクッキー
とにかくサクサクホロホロでおいしいのです。あと缶もかわいい。
Ya Kunのカヤバタークッキー
小袋なのでおやつに良いです。バターの風味もTWGの紅茶に合います。
五谷豊のパイナップルケーキ
少しお高いですが、生地がとてもサクサクで、中にパイナップルの餡がしっかり入っております。
ケーキというよりタルトみたいな感じですがめちゃくちゃおいしい。
自分の分は1箱しか買わなかったのでもっと買えば良かったと後悔しております。。。
Lim Chee Guanのプラウンロール
干し肉で有名なお店なのですが、検疫にひっかかって没収されたくないので確実に持って帰れるプラウンロールを買いました。
おやつにもおつまみにも最高の甘辛×パリパリ系のお菓子。普段おやつを食べない父親に食べつくされかけた一品。
つい手が伸びてしまいます。
この記事を書いた人
-
さとぅーん
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
B'z大好き。好きな数字は178、好きな植物は稲と松。 軍曹と呼ばれていたことがあるくらいウルトラソウルの持ち主でみんなから頼られている存在。 駆け出しWebディレクターとしてミエナイチカラで日々頑張っている。 解析の数字をもとに根拠のある提案ができるディレクターになりたいという「ねがい」がある。
B'z大好き。好きな数字は178、好きな植物は稲と松。 軍曹と呼ばれていたことがあるくらいウルトラソウルの持ち主でみんなから頼られている存在。 駆け出しWebディレクターとしてミエナイチカラで日々頑張っている。 解析の数字をもとに根拠のある提案ができるディレクターになりたいという「ねがい」がある。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。