お出かけ
【京都】美しくなりたくて河合神社に駆け込んだ話
2019年08月27日 さとぅーん
みなさんはじめまして。さとぅーんです。
好きなものはB’z、嫌いなものは体重測定、休日は自転車に乗ったりYoutubeで猫動画を見漁ったりしています。
そんな私がフューチャーヒットに入社して思ったこと。
弊社、女性陣がマジ美しい。
清楚系から小悪魔系、小動物系などさまざまなタイプの美人さんがいらっしゃいます。
決して社内での評価を上げたいからこう言っているのではなく(上げたいけれど)、パソコンと格闘して疲れた目にはとっても癒しになるのです。
対して、自分に似ているイラストをいらすとやで表現するとこれです。
“女性が太りすぎて普段履いていたスカートが、なかなか履けなくなってしまったイラストです。”
美人になりたくてガッキーさんみたいに赤いセーターを着てみたり、
石原さとみさんがCMしているアイシャドウを買ってみたりするのですが結果はお察しの通りです…かわいくなりたいよう…
美麗の神がいる神社…!?
美しくなりたいと言っている割にはだらだらごろごろぐうたらしている私。
美麗の神がまつられているという神社があるという情報を見つけたので、京都は下鴨へ向かいました。
最寄駅は京阪出町柳駅。
私は河原町から歩きましたが、1時間近く歩いたのでこの時期にはおすすめしません。熱中症ダメゼッタイ。
下鴨神社に到着。鴨がいました。同行してくれた妹がずっと横で「北京ダック!」と鴨に呼びかけていましたが鴨からすればいい迷惑ですね。
下鴨神社の石畳を進むと河合神社が。
美人水
この神社で有名な、飲むと美しくなれるという美人水をいただきました。
カリンというのがおしゃれだしなんだかきれいになれる気がしますよね。
うおっし!美人になったるぞー!と品のない意気込みでいただきましたが、おいしい。
べたべたした甘さはなく、すーっと透き通るような甘味。
むしむしした京都の暑さもあっという間にやわらぎました。
ユニークな絵馬
そしてこちらには変わった絵馬が。
手鏡の形をしており、すっぴん状態のこの子にお化粧を施すようです。
絵馬を描くお部屋の名前が「御化粧室」というのが素敵ですね。
俄然張り切り状態の私は欲を出してしまい、目が大きくして、まつげを増やして、あれもこれも…と描いてしまいました。
その後のんびり下鴨神社周辺をおさんぽし、自然に癒されながら帰路についたのでした。
私、きれい?
あれからかなり経つのですが、会社のメンバーは誰一人私の変化に気づいてくれません。
悲しい。
アクセス
下鴨神社(賀茂御祖神社)
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
この記事を書いた人
-
さとぅーん
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
B'z大好き。好きな数字は178、好きな植物は稲と松。 軍曹と呼ばれていたことがあるくらいウルトラソウルの持ち主でみんなから頼られている存在。 駆け出しWebディレクターとしてミエナイチカラで日々頑張っている。 解析の数字をもとに根拠のある提案ができるディレクターになりたいという「ねがい」がある。
B'z大好き。好きな数字は178、好きな植物は稲と松。 軍曹と呼ばれていたことがあるくらいウルトラソウルの持ち主でみんなから頼られている存在。 駆け出しWebディレクターとしてミエナイチカラで日々頑張っている。 解析の数字をもとに根拠のある提案ができるディレクターになりたいという「ねがい」がある。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。