手作り
勇者のパソコンいじり 『Surface Pro 4 SSD換装編』
2017年07月04日 にっしぃ
お久しぶりのにっしぃです。
先日、リレーぶろぐでも紹介した私の愛機Microsoft Surface Pro 4 実はSSDの容量が128GBしか有りません。しかしPhotoshopや開発ツールそのうえプログラムソース等入れているとSSDの残量が10GBを切る始末
SDカードスロットに64GBを入れて補助にしても焼け石に水、という事で一大決心致しました。
Surface バラしてSSD変えれるんじゃね?? ( ̄+ー ̄)
早速、分解方法とSSDを調べ 512GBのSSDを入手。
いざ、前面の液晶を慎重に外して行きます。
前面の液晶は、両面テープで留められているので、ヒートガン(火傷するぐらい熱いドライヤー)で温めながら少しづつ外して行きます。
半分を過ぎて楽勝ムードが漂い始めた頃に、「パ〜ン」と乾いた音と共に液晶の下側が砕け散りました。( ゚д゚)
液晶の生存は諦め残りを剥がし開腹完了です。
中はCPU・メモリ・HDD・バッテリー等、見事なまでに厚さ1センチも満たない平たい本体に綺麗に詰め込まれています。
SSDを載せ換え動作確認した後、液晶パネルの手配をします。
後日届いた液晶パネルを装着し無事復活。
これでSSDの容量不足は解決です。
割れた液晶が無残な姿になっています。
画面につながるケーブルも切れています。
勇者のパソコンいじり『Surface Pro 4 修理・解説編』へ続く
この記事を書いた人
-
にっしぃ
セールスエンジニア (大阪本社)
セールスエンジニア
(大阪本社)
休みの日も自宅のPCやらサーバーやらを触り倒している根っからのオタク気質。のくせに、見た感じそう見えない。 セールスエンジニアとしてディレクターや営業をサポートするシステムのプロフェッショナル。クライアント目線に立ち、クライアントのビジネスを成功させるという観点でシステム設計を行う。
休みの日も自宅のPCやらサーバーやらを触り倒している根っからのオタク気質。のくせに、見た感じそう見えない。 セールスエンジニアとしてディレクターや営業をサポートするシステムのプロフェッショナル。クライアント目線に立ち、クライアントのビジネスを成功させるという観点でシステム設計を行う。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。