カルチャー
親子で楽しむ ミニ四駆 〜シャーシ編〜
2016年12月12日 にっしぃ
フレームワーク
一通りのフレームワークが完了しました。
前後スライドダンパー
カーブで側壁に当たった時にローラーで摩擦抵抗を減らしつつ、側壁に当たった反動を吸収するものです。
コーナリングのスピードと安定性が向上します。
ブレーキ
スロープの手前で後部に付けたブレーキが路面に当たる事で減速し飛びすぎる事を防ぐ為の装備
フロント提灯
提灯はジャンプする際にウエイトが浮き上がり着地時に跳ね返るのを抑える役割があります
完成
最後に塗装済みのボディを載せてフレームは完成です
次は駆動系をいじって行きたいと思います。
この記事を書いた人
-
にっしぃ
セールスエンジニア (大阪本社)
セールスエンジニア
(大阪本社)
休みの日も自宅のPCやらサーバーやらを触り倒している根っからのオタク気質。のくせに、見た感じそう見えない。 セールスエンジニアとしてディレクターや営業をサポートするシステムのプロフェッショナル。クライアント目線に立ち、クライアントのビジネスを成功させるという観点でシステム設計を行う。
休みの日も自宅のPCやらサーバーやらを触り倒している根っからのオタク気質。のくせに、見た感じそう見えない。 セールスエンジニアとしてディレクターや営業をサポートするシステムのプロフェッショナル。クライアント目線に立ち、クライアントのビジネスを成功させるという観点でシステム設計を行う。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。