お出かけ
【リレーブログ】私のストレス発散方法。
2016年12月08日 なっきー
最近更新が滞っていたので「懐かしのバトンでも回したらどうか」と提案したら、見事に自分から回すことになったなっきーですこんばんは。
いや、決して更新をサボっていたわけではありませんからね?
おかげさまで?お料理ブログなどが結構好評だったものでプレッシャーを感じていただけなんです。
なんだ?! このプレッシャーは!!(シャア
さて、冗談はさておき、「ストレス発散方法を書けこの野郎」というバトンがひらひら氏から来たので書きたいと思います。
私、こう見えて(どう見えて?
結婚しておりまして、子供が二人おりますねん♪
週末になると、全スイッチをオフにして稼働停止する奥さん。
なので、週末は別の意味でフルパワー稼働せざるを得ない私(疲弊
とにかく常に家族を連れて、住んでいる滋賀県を中心に、車で近場~隣県あたりをウロウロとしています。
なぜ車かというと。
子供から目が離せるから(切実
男の子二人だから、野に放つと大変なことになるのですが、車に乗っていると大人しいのです。
幸い、私が車好きでドライブも好き、という事もあってそれが唯一のストレス発散となっています。
ちなみに、こんな峠道を走って楽しんでいます。
さて、そんな近場も色々と見ていると、良い所や絶景なんかがたくさんありまして。
そんな場所をいくつかご紹介したいと思います。
福井県 脇坂公園
ここ、周辺に海水浴場もあるスポットなのですが、こんなにだだっ広いのに結構空いていて。
天気のいい日は、ものすごく気持ちのいい絶景ポイントです。
長野県 もみじ湖
滋賀県からすると岐阜を挟んで向こう側なのですが、4時間もあれば行けそう。
長野県 阿寺渓谷
ここは、ひたすらブルーがきれいな渓谷。
滝や吊り橋、キャンプ場なんかもありますが、道が結構な狭さなのでご注意ください。
散策する山道がありますが、入口にクマ避けのベルがありますので、山に入る際には盛大に鳴らしてからにしましょう。
長野県 霧ケ峰高原~美ヶ原
ここはドライブ好きな人の聖地。
道も気持ちいいけど、どこを向いても絶景です。
美ヶ原は星空も有名。
早朝には雲海。
雲に手が届きそう。
途中、雲の中を走ったりします。
愛知県半田市 半田赤レンガ建物
車絡みのイベントでたまに行く愛知県。
ついでに寄ってきました。
福井県 敦賀赤レンガ倉庫
ここは比較的最近リニューアルしたのですが、敦賀の歴史を、ジオラマを見ながら学べるスポット。
子どもたちを放置しても目の届く範囲なので、少しだけ解放されます。
三重県 青山高原
風力発電用の風車が、こうしている今もどんどん増え続けているところ。
自然+人工物が好きな方におススメの場所です。
兵庫県 餘部~浜坂
その昔、大事故のあった餘部。
今は鉄筋コンクリートの橋に変わってしまいましたが、一部残されていて。
上に行けばこれまた絶景です。
¥
浜坂には「”鉄子”の部屋」があります。
京都府 京丹後
普段京都市内にいると全くイメージ湧きませんが、京都にも海があるのです。
例えば伊根の舟屋群。
間人のあたり。
日本海と段々畑と。
178号線を流しているだけで、色々な景色に出会えます。
兵庫県 但馬空港
飛行場なのに飛行機がほとんどいない、のどかな場所。
YS-11が展示してあったり。
スカイダイビング、5万円だそうです。
飛んできても、こんな軽飛行機だけ。これに乗ってスカイダイビングするようです。
滋賀県 琵琶湖水生植物園&琵琶湖博物館
こちら、地元ながら初めて行きまして。
値段以上の興奮がありました。
ちなみに、レストランではブラックバスの料理が食べられます。
水生植物園。
琵琶湖博物館。
琵琶湖の周辺に住む動物とか。
河川が整備されているか否かで、雨が降った時にどう違うか見れたり。
こんな水中トンネルがあったり。
淡水魚がたくさん展示されていて。
そして最後に売られてる!!
って、作りものでした・・・。
近くなので、のんびり過ごせて良いです。
滋賀県 おにゅう峠
ここは、雲海が見れるスポットとしては一番近い場所。
とはいえ、ここも途中までの道が細いのでヤバいです。
しかも、雲海って行けば必ず見れるものではなく・・・玉砕。
滋賀県 楊梅の滝
ここ、滋賀県では最大の落差を誇る滝です。
雄滝と雌滝があり、雄滝は落差50メートルとか。
子連れでも雌滝までなら余裕で行けます。
これが雌滝になります。この奥には雄滝が。
滋賀県 びわ湖バレイ
ここは、人多過ぎてしばらくはしんどいかな。
そんな感じで、日帰りで行ける範囲でおススメ絶景スポットの紹介でした。
次はラッシーさん!
この記事を書いた人
-
なっきー
ソリューションプランナー (大阪本社)
ソリューションプランナー
(大阪本社)
カメラと車の話題になると彼をとめられる者はもはや存在しない。社内でも有名な愛妻家であり、ツインテール評論家でもある。2児のパパ。近頃ギャグのセンスがあがってきた(自称)。 本業はWEBディレクターとして、京都の有名な寺社や航空会社、新聞社などのサイトを幅広く手掛ける。苦境に立たされてもめげない強さとひとあたりのよさには定評がある。
カメラと車の話題になると彼をとめられる者はもはや存在しない。社内でも有名な愛妻家であり、ツインテール評論家でもある。2児のパパ。近頃ギャグのセンスがあがってきた(自称)。 本業はWEBディレクターとして、京都の有名な寺社や航空会社、新聞社などのサイトを幅広く手掛ける。苦境に立たされてもめげない強さとひとあたりのよさには定評がある。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。