仕事
仕事の中での気分転換
2017年03月02日 宮道幸利
こんにちは、宮道です。冬の休日の中之島は、人も少なく散歩やデートにおすすめ。写真は、堂島川を飛ぶ鳥をパシャリとしたものにPrismaしたものです。
さて、ただいま年度末真っ直中で、仕事が山積み。来期や未来のことも考えなきゃいけない。時間に追われる日々だけど、いろいろ出来るし考えられる、好奇心も与えられる。こういう状態は悪いことじゃなく大好きです。ただ、向き合ってばかりだとパンクするので、仕事の最中に気分転換ができること、テンションがあることを持つ癖があります。
毎週行く東京出張。
新幹線からの車窓で好きな光景。
東京に近づくと見れる多摩川に架かる丸子橋。
河原を散歩する人、寝そべる人、運動する人。
「なぜ」かわからないけど、人が自然と過ごしている姿を穏やかな気持ちになります。だからここ好きなポイント。
みんな大好きな富士山。やっぱり僕も好きですね。特に美しい富士山に出会えると本当に嬉しい。
宿泊する時。少しばかり余裕がありそうな時は、会社のある恵比寿からバスで行けるクラスカ(目黒通りにあります)というホテルに泊まります。スタッフの応対も素晴らしく、何よりここの客室は、画一的な部屋でなく、アーティストが手掛けた部屋など色々なタイプの部屋が用意されていて気分転換になる。
ここ「久しぶりだ~~」とか「ベットで寝そべるだけで雰囲気を楽しめたり♪」「明け方、日の出をバックにした東京タワーを見てやる~」などと、部屋それぞれの楽しみ方があります。といっても一人で泊まる訳で、部屋は限られるのだけど。
この日はROOM 702の「pa jyama」という部屋。とりあえず写真を撮って、今日ここ泊まってるとシェアするだけで「え!」という反応をもらえます。ちなみにここまで女子力のある部屋はここだけです。
クラスカで嬉しいのが朝食のメニュー。CLASKA Restaurant “kiokuh”で食事をいただけます。ホールの雰囲気も気に入っていて、普段はゆっくりと朝食を食べることがないけど、この環境だとつい時間を過ごしてしまう。1日の始まりを贅沢気分でスタートできる。この日はイングリッシュ ブレックファストでしたが、フレンチトーストもおすすめです。
そしてたまにいく恵比寿神社。普段お参りしないのに、なんとなくここには訪れる。癖みたいなものかも知れないけど、またここに来れた、感謝しよう。そんな感じでお参りに来ています。
・・・そんな感じで仕事の中でも楽しめること、気分転換できることを探しながら、今日も仕事してます!
最後に、大阪の事務所のエレベータは6基あって、前の人に続いて急がずに乗らず、直後に来たエレベータにひとりだけのシーン。この時はいつもすごくテンションが上がってます。「急がば回れ」です。あれ、あってる!?
ほなに。
この記事を書いた人
-
宮道幸利
取締役 (大阪本社)
取締役
(大阪本社)
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。