カルチャー
カメラアプリ「Prisma」が日常風景をアートに変える!あのショーウィンドウやラーメンまで
2016年12月22日 宮道幸利
梅田にある阪急百貨店本店の7面のショーウィンドウ、今月のテーマは「100人の小さなサンタのファンタスティッククリスマス」。
定期的にテーマが変わるのですが、どれも丁寧に細部まで作り上げられていて本当に素晴らしく、中でも師走を迎えた時のショーウィンドウが日本の素晴らしい芸術、文化が展開され大好きです。
実際に目で見て、楽しんで欲しいこのディスプレイなんですが、もっともっと楽しむ!!という視点で人気のカメラアプリ「Prisma」で撮影して、フィルターをかけてみたところ、素敵なアートに。
元の妖精、世界観が素晴らしいが故のこの絵です。
今回全体の写真は載せませんでした。世界観、細部も見て楽しんで欲しいので。ショーウィンドウを背景にして、写真を撮るスペースも用意されているので、梅田に行く機会があれば、是非立ち寄られてはいかがでしょうか!!
ところでこのカメラアプリ「Prisma」は、AIを利用したアート化をするアプリで何気ない日常の写真も驚きのアートになります。
ラーメンアート!!
金久右衛門の紅醤油ラーメン
焼きそばアート!!
愛して止まないホルモン坂上の焼きそばです(^^)
建物アート!!
ウラナンバに出来たホルモン坂上。千と千尋に出てくる光景みたい。
街並みアート!!
大阪人としてはここを押さえないとね。
最後は、微笑ましいアート!!・・・・
最近、魚と酒のあてが散りばめられた玉手箱目当てでよく行く「うたげどころうぉっしゅ」の冷酒一合の竹の入れ物。
なんとなく、カップルに見えません?
写真が下手だから撮らないという人でも「Prisma」のようなカメラアプリを使ってみて楽しんでみてはどうでしょうか?
この記事を書いた人
-
宮道幸利
取締役 (大阪本社)
取締役
(大阪本社)
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。