梅田
10月2日の日曜日!「osaka love festival(大阪ラブ フェスティバル)」まであと僅か
2016年09月23日 宮道幸利
10月2日の日曜日!音と食のフェス「osaka love festiva(大阪ラブフェスティバル)」lまで僅かとなってきました。
大阪のキタからミナミから、西から東の街場を盛り上げている、素晴らしい飲食店の方々が参加してくれています。その数!43店舗。
飲食店を中心としたポスター掲示に協力いただいているところも400店舗ほどになり、スタッフや知り合いからも、あの店でポスター見たよ!!と言われることが多くなりました。10,000部のガイドブックも配布完了間近、、本当に嬉しいです。
MBSさん、FM802さん、FM COCOLOさん、ミーツさんにも告知協力いただいています。ちょうど先ほどは中島ヒロトさんも番組で取り上げていただきました。ありがたい。。
今回は、ポスター掲示以外にも名前も出ていないのに、色んな他のお店の店主の方々も、協力参加して頂いてます。そんな素敵な人達の想いが詰まった、素晴らしい一日になる様に、、あの場でやるのは前例もなく、、本当に大変ですが、、頑張ります!
ひとりや個店では実現できないことも、「スクラムを組みながら動く」ことで、お互いの力が引き出され、絡み合い、人の心が動く活力になると考えています。
そして「異なる専門性と交わる」ことで新しいものが生まれると確信しています。私達はそうした存在の一つであっていい。だから私達ができること!今回主催という形を取らせていただきました。
街場の飲食店の方々が街の中心で元気になると、きっと街も明るくなる!そう考えています。大阪のよさもきっと伝えていける!
さて、前売りチケットは、各種プレイガイド、各コンビニの他、参加飲食店43店舗で絶賛発売中です。
また、それ以外にも、北新地では、サロンドSさん。
裏参道では、梅田ハイライトさん。阿波座では、やまごやさん。
東心斎橋では、WI-FIさん。無造作さん。
味園ビルでは、No.Bさん。ブギーバックさん。
堺筋本町では、イズラブルさんでもチケット発売しています。
そして最後に伝えたいこと!
ここから見える梅田の空は本当に広い!!

※グランフロント大阪方面
この梅田の空の下に素敵なミュージシャンの音楽が響きわたります!
大阪にゆかりあるミュージシャンを中心に、東京の素敵なゲストもお招きします。大阪を代表する名曲の一つでもある「大阪で生まれた女」を歌うBOROがBAGDAD CAFE THE trench townとの競演も果たします。ここでしか聴けないであろうザ・大阪サウンド!
是非是非、ホンマモンの音と食をお楽しみにください!
グランフロント西側、貨物ヤード跡地の特設会場にお越しください!
osaka love festival 大阪ラブフェスティバル
(公式サイト) http://osakalove.jp
(FBページ) https://www.facebook.com/osakalove.jp/
この記事を書いた人
-
宮道幸利
取締役 (大阪本社)
取締役
(大阪本社)
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
職場だけでなく、住居も梅田。住人目線で梅田情報を発信するプロデューサー。ハリーポッター似のイジられ度2000%のルックスながら、若手社員を果敢にイジっては、さわやかにスベることが日課に。永久に変化しない見た目から、火・水・木曜日はコピーロボットが出社しているとの噂も。営業、プロデュース、企画、リーダー、人事、その他諸々を担当。 お客様の事業に貢献する一端を担っているため、日々プレッシャーと格闘している。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。