カルチャー
【リレーブログ】海外で驚いたこと・困ったこと
2017年01月10日 もぐもぐメタル
リレーブログということでよっしーさんからお題「海外で驚いたこと・困ったこと」をいただきました
このお題、私にぴったり….
と見せかけて、いざ書くとなったら自分にはあんまりぴったりじゃない気もしてきました
はじめて海外に行った時は困ったこととかあったような気もしますが…….全然覚えてないですね…
10代の時だし、あの時は海外どうこう言うより1人暮らし自体もはじめてだったので毎日困ることしかなかったような…
海外って困ることしか無いような気もするけど、よくよく考えると日本も困るようなことばっかりですよねw
人生は困ることばっかりやからなあ
って今はそんな話じゃないな
今でも海外にはほぼ毎年行かせていただき、行ったことのない国に行くことも最近あったのですが
私なんていうものは元々の性格もあって、海外で多少イレギュラーなことがあっても
驚くとか困るというよりは「へ~そうなんや~」と納得して終わりですね
逆に日本と海外で同じことがあると驚きますね笑
あっ、これは海外でもそうなんや!みたいな
強いて覚えてることを挙げるとすれば、やっぱり10代ではじめてアメリカに住んだ当時の話なんですが
アメリカの役所と日本の役所のノリが全然違うのは驚きました
日本の役所では客(客という表現はおかしいかもしれませんが)が常に怒っている
アメリカではその逆で役所で働いている人が常に客に怒っています笑
引っ越してすぐ免許を取りに行ったときのこと、DMV(アメリカの免許センター)の人が客全員に対して常にオラオラなところは衝撃でしたね。ちなみに26~27歳の時免許の更新に行ったときもそこのノリは相変わらずでした
でもよく考えるとアメリカは空港で働いている人たちもみんな基本態度が横柄ですよね笑
まぁ日本の役所の人ほど客にへりくだった態度取る必要も一切ないと思うんですけどね
■次のリレーブログはたななさん
テーマは「今までに出会ったおもしろい人」でよろしくお願い致します。
この記事を書いた人
-
もぐもぐメタル
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
オーラを隠し切れない、スーパーアーティスト。他にも色々と隠せていないものもある模様。鍛え抜かれた魅惑のボディの持ち主でもある。 長かった髪をバッサリ、男前度上昇中。 普段はディレクター、しかしてその実態は、泣く子ももっと泣く世界的アーティスト。言いたいことをビシッと言ってくれる心強い仲間。 時々、打ち合わせ中に口から「ピョッ」という変な音が出る。
オーラを隠し切れない、スーパーアーティスト。他にも色々と隠せていないものもある模様。鍛え抜かれた魅惑のボディの持ち主でもある。 長かった髪をバッサリ、男前度上昇中。 普段はディレクター、しかしてその実態は、泣く子ももっと泣く世界的アーティスト。言いたいことをビシッと言ってくれる心強い仲間。 時々、打ち合わせ中に口から「ピョッ」という変な音が出る。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。