カルチャー
わが青春ニューメタル
2017年03月23日 もぐもぐメタル
久しぶりの投稿です
今日のお題はズバリ、ニューメタル
英語表記では”Nu-metal”です
私、音楽は基本割となんでも聴くのですが、とりわけメタルが好きです。その私が”メタル”を聴くきっかけ、入口となったのがこのニューメタルなのです
ニューメタルとは?
ニュー・メタル (Nu Metal) は、ヘヴィメタルの中に含まれる音楽ジャンルの一つで、オルタナティヴ・メタルのサブジャンルである。「アグロ・メタル (Aggro Metal)」という別名も存在する。1990年代中期に興った。グランジやオルタナティヴ・ロックの影響と1990年代初期のヒップホップやエレクトロ、伝統的なヘヴィメタル(特にスラッシュメタル)の影響が融合している。商業的に盛んであったのは1990年代後期から2000年代初期である。
http://ur0.link/CkAh
つまりはまぁそういうことです
メタルとはちょっと違うんです
そこはぼんやりとで結構ですのでご理解ください
私がニューメタルに出会ったのは中学1年生の時
友達の兄貴が…..なんて気の利いたエピソードはありません
なぜか中学1年生の僕はその当時アメリカ村のド真ん中(現在はまんだらけ)にあったTOWER RECORDSでこのCDを購入したのです
“Limp Bizkit – Three Dollar Bill Y’all$”
はじめて再生ボタンを押した時全身に稲妻が走り人生がそこで…なんて気の利いたエピソードはありません
はじめて聴いた時のことは全然覚えてない
ただただ気に入った
そうか…このアルバム買ってからもう20年経つのか…
今となってはもっと極悪なメタルを聴くようになったけど、未だに普通に車で聴いたりするし、まったく色褪せないなぁ
多感な時期に聞いた音楽ってたぶんそんなもんなんでしょうね
■Limpbizkit -Nookie
この記事を書いた人
-
もぐもぐメタル
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
オーラを隠し切れない、スーパーアーティスト。他にも色々と隠せていないものもある模様。鍛え抜かれた魅惑のボディの持ち主でもある。 長かった髪をバッサリ、男前度上昇中。 普段はディレクター、しかしてその実態は、泣く子ももっと泣く世界的アーティスト。言いたいことをビシッと言ってくれる心強い仲間。 時々、打ち合わせ中に口から「ピョッ」という変な音が出る。
オーラを隠し切れない、スーパーアーティスト。他にも色々と隠せていないものもある模様。鍛え抜かれた魅惑のボディの持ち主でもある。 長かった髪をバッサリ、男前度上昇中。 普段はディレクター、しかしてその実態は、泣く子ももっと泣く世界的アーティスト。言いたいことをビシッと言ってくれる心強い仲間。 時々、打ち合わせ中に口から「ピョッ」という変な音が出る。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。