梅田
高級感のある『揚八 グランフロント店』の串カツランチが1,000円!
2016年09月07日 ひらひら
グランフロント南館7Fにある『揚八(あげは』の串カツランチへ行ってきました。
店内はこんな感じで、間接照明で高級感もあり、雰囲気抜群!
デートや取引先とのランチにもおあつらえ向きでしょう。
私が行ったのは13時半くらいだったので、お客さんも少なく、
奥のちょっとした個室的ないい感じの席に通してくれました。
12時~13時はオフィスフロアの人たちの利用も増えて混みやすいので、
その時間は外すのがいいかもしれません。
お昼のメニューはこの1000円ランチ一択な感じです。
(1,500円~2,500円のコースもありますがリーマンには無縁です)
税別なので1080円です。正確には1080円ランチです。
オーダー後、2~3分でサラダ、ごはん(お替り自由)、味噌汁が到着。
サラダに乗っているのはにんにくチップスではなく、コーンフレークです。おしゃれー!
味噌汁はゆずの香りがほのかに感じられる爽やでフルーティな味噌汁でした。
フル―ティは言い過ぎたかもしれませんが、
揚げ物のコッテリ感を迎え撃つには最適なさっぱり感です。
漬物はご自由にどうぞスタイルです。
しかもたくあん、しば漬けのダブルどうぞです。
漬物好きにはたまりませんが、塩分取り過ぎには要注意です。
大阪名物「二度漬け禁止!」スタイルではありませんので、
ソースは自分で準備しておきます。
ソース、だし醤油、塩、からしを入れておきます。
お店が結構空いていたこともあってか、串カツもオーダー後5分くらいで到着です。
全部で8本ですが、小分けに揚げたてを2~3本づつ出してくれるので
コースのようにアツアツ揚げたての串カツが楽しめます。
この日は以下の8本でした。ナイスチョイス!
・みそ田楽
・エビの紫蘇巻き
・トンヒレカツ
・ベーコンを巻いた大根
・そら豆
・コーン
・チキン南蛮
・サーモン タルタルソース
どれも素材をただ揚げるだけではなくて、何か一工夫が加えられていて、
一串一串、食べるのが楽しみになります。
ベーコンを巻いた大根は特に変わっていて、和風だしがしみこんだ大根にベーコンが巻いてあって、
「おでんの串カツ!?」
みたいな新感覚で、こんな串初めて記念日でした。
ちょっと戸惑ったのが、
それぞれの串について、一番合う食べ方を店員さんが教えてくれるのですが、
「これは、塩か、だし醤油かそのままで」
「これは、ソースか塩で」
「これは、だし醤油かそのままで」
・・・と
次々と複雑なオススメ指示が飛んできます。
1回聞いただけでは覚えるのが難しいので、最後は自分の好みでいいかと思いますが、
どうしても忠実に店員さんのオススメを守りたい人は、
メモを取るか動画を撮るかしないとついていけないかもしれません。
1,080円はサラリーマンの日常ランチには厳しいですがかなり満足度は高かったので、
ちょっと贅沢したい時やお客さんとのランチなどにはまたぜひ利用したいと思います!
『揚八 グランフロント大阪』
場所:グランフロント大阪 南館7F
営業時間:11:00~23:00
この記事を書いた人
-
ひらひら
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
アクセサリー作りや娘の保育園用品の裁縫など女子力高めな趣味から、DJやギター、スノボなどモテ系の趣味まで何でもそつなくこなす姿は「顔以外キムタク」「キムタクの下位互換」と呼ばれている。 本業は広く深くをモットーにトータルソリューションを目指すWEBディレクター。スキルの見える化も意識し、基本情報技術者/.comマスター★★/ビジネス法務2級などなど資格も取得。
アクセサリー作りや娘の保育園用品の裁縫など女子力高めな趣味から、DJやギター、スノボなどモテ系の趣味まで何でもそつなくこなす姿は「顔以外キムタク」「キムタクの下位互換」と呼ばれている。 本業は広く深くをモットーにトータルソリューションを目指すWEBディレクター。スキルの見える化も意識し、基本情報技術者/.comマスター★★/ビジネス法務2級などなど資格も取得。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。