手作り
初めてのろくろ体験
2017年02月24日 ひらひら
ディアモール大阪を歩いていると、ろくろ体験ができるイベントを開催していました。
クラフトパークという陶芸や金工などの工芸教室のイベントのようです。
一度ろくろやってみたかったので、早速チャレンジすることに。
少しずつ、つまみながら型をひろげていくのですが、
力加減が難しくてなぜか小指が立っちゃう。。
何回か力を入れ過ぎて、ぐちゃっとなってしまいながらも、
2~3分でコツがつかめてきます。
イメージどおりに形にできるようになってくると楽しいですね。
お抹茶を飲む器をイメージしてこれが完成です。
残念ながら体験だけなので、器はもらえません。
もう1個、金工のワークショップは作ったペンダントトップがもらえるということでやってみることに。
金属のスズを溶かした鍋からすくいあげて、型に流し込みます。
こんな感じにできあがります。
お兄さんに不要な部分を切ってもらいます。
スズってハサミで切れるくらいやわらかいんですね。
あとは、カナヅチや金具で叩いて自分の好きな模様をつけていきます。
合計5分ほどで完成です。
クラフトパークさん、楽しいひと時をありがとうございました。
この記事を書いた人
-
ひらひら
ディレクター (大阪本社)
ディレクター
(大阪本社)
アクセサリー作りや娘の保育園用品の裁縫など女子力高めな趣味から、DJやギター、スノボなどモテ系の趣味まで何でもそつなくこなす姿は「顔以外キムタク」「キムタクの下位互換」と呼ばれている。 本業は広く深くをモットーにトータルソリューションを目指すWEBディレクター。スキルの見える化も意識し、基本情報技術者/.comマスター★★/ビジネス法務2級などなど資格も取得。
アクセサリー作りや娘の保育園用品の裁縫など女子力高めな趣味から、DJやギター、スノボなどモテ系の趣味まで何でもそつなくこなす姿は「顔以外キムタク」「キムタクの下位互換」と呼ばれている。 本業は広く深くをモットーにトータルソリューションを目指すWEBディレクター。スキルの見える化も意識し、基本情報技術者/.comマスター★★/ビジネス法務2級などなど資格も取得。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。