カルチャー
サマーソニック2017に向けて
2017年07月06日 ガースー
久々の投稿です。ガースーです。こんにちわ。
夏フェスまでの足音が聞こえて来てますねー。
色々良さげなイベントがあるんですがなかなか都合合わずで、夏に照準を合わせて準備したいと思います!
そんなこんなで、【サマーソニック2017】
※写真は去年のサマソニです。(アイキャッチも去年のです!)
そして、今年のラインナップ!(ガースーは大阪なので、大阪中心のお話となります)
※写真は公式HPよりお借りしました。
http://www.summersonic.com/2017/lineup/osaka.html
そして、注目アーティストを紹介しながら、
色々と説明を
・・・すると思いましたか?
いや、最近「理屈っぽいんだよね、ガースー」と言われて、
あぁ、そうか…こういうのってあんまり良くないなと思ったので
音楽として聴いてフィーリングで良い!って感じりゃそれが最高なわけですよ。
ま、良いもんは良いんだけど、好みは有ると思うので。
サマソニ行って、これやってくれたら嬉しいな!って曲をピックアップ。
「Foo Fighters」
「walk」
「The Pretender」
続いては、
「SUM41」
「Still Waiting」
「The Hell Song」
こちらも前者のFooFighters同様、ライブでガンガン跳ねる系です。
「MAN WITH A MISSION」
「FLY AGAIN」
ここで、思ったんだけども…
こんなのやってたらいつまでも終わんない!!!!!!!
よし、継続案件にします。(という事で、今回はvol.1!)
あ、今回の注目ピックアップアーティストだけ!
「nullbarich」
「It’s Who We Are」
はい、ここだけは少し語ります。
nullbarich、バンド名の由来も「null」+「but」+「rich」という「無くても豊か」ってことですよね。
なかなかに、曲の感じも良くて、5月のFM802さんでのヘビーローテーョンでも紹介されていた今、かなりアツいアーティストです!
楽曲によってメンバーが変ったり(スタジオ収録とライブで替わったり…とは言え、最近はある程度固まってきたみたいなインタビューも聞いたなぁ)、その音楽の作り方なども非常に独特の世界観で作ってはりますね!
今、世間を賑わしてる「suchmos」とよく比較される事が多いのですが、僕は全然違うと思うんだけどな…。
そして、このnullbarichも参加するサマーソニック!是非!
この記事を書いた人
-
ガースー
プロデューサー (大阪本社)
プロデューサー
(大阪本社)
喋る事、歌う事が好き。休日にはふらっと珈琲飲みに京都へ。 最近はチップスター依存症という病魔に蝕まれている。「1日1個チップスターが支給される社会を!」と意味不明の叫びをあげるチップスターモンスター。 本業はWEB系ソリューションの営業兼プロデューサー。 お客様の叶えたい事をWEBというツールをとおして実現できるようにするコンシェルジュのような存在を目指す。
喋る事、歌う事が好き。休日にはふらっと珈琲飲みに京都へ。 最近はチップスター依存症という病魔に蝕まれている。「1日1個チップスターが支給される社会を!」と意味不明の叫びをあげるチップスターモンスター。 本業はWEB系ソリューションの営業兼プロデューサー。 お客様の叶えたい事をWEBというツールをとおして実現できるようにするコンシェルジュのような存在を目指す。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。