梅田
梅田『阪急文具の博覧会2018春』2週目のテーマは紙!主にmtレポートです
2018年03月22日 どいちゃん
こんにちは、どいです。
阪急うめだ本店で開催しているイベント、阪急 文具の博覧会 2018春も後半戦に突入!
今週のテーマは「ハッピーペーパーマルシェ」!
前半に続き後半も行ってきたので会場のレポートをお届けします。
予想以上の紙、紙、紙にテンションあがりすぎて、また散財してしまいました・・・・。
私のお買物報告は置いておいて、これから行く人向けに商品と金額も軽くメモしておきますね。
参考になれば幸いです。
*過去の様子はこちら
→ レポート:文具の博覧会2017春「色で気分を変える筆記具」
→ レポート:文具の博覧会2017秋「自分らしいノート作り」
→ レポート:文具の博覧会2018春「手紙で思いを届ける」
ハッピーペーパーマルシェの会場は紙もの祭り!
今回のワークショップ情報の看板です。
裏テーマは「マスキングテープの魅力再発見」
mtの特設エリア(なんか小屋みたいなやつ)があって、人が多すぎて入場するのに並びました…。
私が帰る頃には並ばず入れてたみたいなので、たまたまかな?mt STAMPの受付場所がわかりやすくなっていました。
スタンプを集めていくとマステがもらえますよー。
mt限定柄はPart1の時と柄が変わっています。
Part2のイベント限定柄は3種類。
今回はセット売りはありません。写真の上から、
ちぎり紙タイル/ペーパーフラワーが230円、
ペーパーアニマルが280円でした。
1人10個まで購入可能。
私が何個買ったかは秘密です。
前回の記事で紹介した、mt art tapeとmt for PACKも販売しています。
art tapeの使い方サンプルが増えていて、こちらもクオリティが高い…。
mtと塗り絵は実は相性いいのかも。ラッピングペーパーは250円でした。
左)ワックスペーパーバック 2枚入り 400円。
右)折り紙 500円。複数柄がセットになっています。左)部分ワックスペーパー A5 650円 / A4 1,150円
右)透かし和紙 A5 490円 / A4 750円
左)カラーワックスペーパー A5 450円 / A4 760円
右)セラックペーパー A5 550円 / A4 1,000円左)デザインワックスペーパー A5 770円 / A4 1,380円
右)片艶ワックスペーパー A5 590円 / A4 1,040円
シールグラフィックミニ 3枚セット
1週目には無かった、mtイベント恒例のワークスペースが設置されていました!お買物した人は自由に利用していいということです。
置いてあるマステを貼って、今回は小箱が作れます。
おじいちゃんが1人でクオリティ高い作品を完成させて満足そうにしていたのが印象的でした。
小さい子から大人までみんな真剣になってペタペタしていましたよ。
ほかには、紙の量り売りやぽち袋のコーナーも
ヤギさんのおてがみコーナー。
ポチ袋・金封コーナー。
伊勢海老やら漫画やらの独特なポチ袋に目が離せません。
リバティ生地のミニカードに胸キュンして動けなくなりつつ、
オーダーノートコーナー。エモジさんも出店していたけれど、人が多すぎて近寄れずでした・・・。
オーダーノート以外にも紙詰め放題とかあります。
エモジさんのオリジナルノートづくりについては、こちらの記事を参考してみてください!
▶自分でひとつずつ選んで完成する【オーダーノートづくり】ができる大阪のお店紹介
山本紙業さんでは人気の、おたのしみせっとも。
紙風船も猫やらフグやら売っていて、かわいすぎたよ。
知らなかったお店と出会えるのが嬉しい!
文具系のイベントに行きすぎると、出店しているお店に対しても私の一方的にではありますが、
「今回も来ているのね!」と、遭遇率がまぁまぁ高くなってくるわけです。
そんな中で自分の知らなかったお店が出店しているのを見つけるとテンション上がりますね!
今回は2件をご紹介。
シマノネ
沖縄にある、ゆいまーる沖縄さんが展開しているシマノネ。
小箱やてぬぐいやクラフトペーパーなどを販売しています。
柄がすごくツボだったのですが、
沖縄の自然・食文化・暮らし・祈りなどをモチーフにしているそうです。
シーサーの目玉や、パイナップル、赤瓦とかね。
あれもこれも欲しくなる…!
THE LETTER PRESSさん
2018年3月20日にオープンしたての、大阪市内にあるプリントスタジオ THE LETTER PRESSさん。
活版印刷の山添さんが主催されているそうです。
ガッシャンガッシャン手間がかかるけど味がある活版印刷がだいすき!
イベントでは紙がたくさん詰まった小箱2種などを販売していました。
お店の方にも遊びに行きたいなー。お店の方、万が一ご覧になっていたらよかったら連絡ください….!
阪急 文具の博覧会2018春
開催:2018年3月14日(水)~3月26日(月)まで
場所:阪急うめだ本店 9階 祝祭広場 【アクセス】
時間:日~木曜日 午前10時~午後8時、金・土曜日 午前10時~午後9時
※3月20日(火)と催し最終日は午後6時終了
第1弾:「手紙で思いを届ける」
2018年3月14日(水)~20日(火)
▶行ってきたよレポートはこちら第2弾:「ハッピーペーパーマルシェ」
2018年3月21日(水・祝)~26日(月)
▶詳しい情報はこちら
9F祝祭広場にあるエスカレーターをあがれば、こんなイベントが開催中ですよ★
#女子カメラ部
本格的なフィルムカメラ、ポラロイドカメラやオールドレンズを紹介!
場所:阪急うめだ本店 10F うめだスーク中央街区パーク
日時:2018年3月21日(水・祝)~26日(月) 10:00-20:00
※金・土曜は21:00まで※最終日17:00まで
▶詳しい情報はこちら
私も愛用しているサクラスリングのコーナーもありましたよ〜!あぁ、かわいい…。
私が今使っているサクラスリングを買ったのが別のイベントの時で、
ちょうど製作されている方が東京から来られていて少しお話しさせていただいたのですが、
これまた私が好きすぎて現在2代目愛用中のスマホケースブランドRAKUNI(ラクニ)を製造・販売している会社の代表とはお友達らしく、「世界は繋がっているなーぁ」と感じた私でした。
関西の文具イベントへは割と行っているので、もしかすると見知らぬ誰か文具イベント常連さんとも遭遇しているかもしれないなー。なんて。
次回は『文具と紙と暮らし市』に行く予定です!
この記事を書いた人
-
どいちゃん
デザイナー (大阪本社)
デザイナー
(大阪本社)
玄関の花の成長を見守る系ゆるふわ女子。ケーキはいちごショートが好き。趣味は「部屋の掃除」というほどのきれい好き。 というのが表向きのキャラだが、実際の素性を知る者はいないミステリアスガール。 みんなが「困った!」ときに助けてくれる頼れるWEBデザイナーで、大手家電メーカーのサイトの運用や、大手スーパー商品ページ作成などを行っている。WEBだけでなくDTPも得意。
玄関の花の成長を見守る系ゆるふわ女子。ケーキはいちごショートが好き。趣味は「部屋の掃除」というほどのきれい好き。 というのが表向きのキャラだが、実際の素性を知る者はいないミステリアスガール。 みんなが「困った!」ときに助けてくれる頼れるWEBデザイナーで、大手家電メーカーのサイトの運用や、大手スーパー商品ページ作成などを行っている。WEBだけでなくDTPも得意。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。