カルチャー
話題の最新文具/雑貨5選 プレゼントにもおすすめ!– 2017年5月版
2017年05月23日 どいちゃん
単価が安いからと雑貨をちょくちょく買い集めては置場に困っている私です。
こんにちは、どいです。
ちょっと企画用に用意していたものがお蔵入りしたりして、自らの不出来さに5分ぐらい反省したりしていたのですが、
私がおすすめしたかった雑貨がほかにも色々あるので、せっかくなのでこの場で紹介したいと思います。
使ってみて便利だった文具や、ちょっとしたプレゼントにも贈れそうな、「これ、よかった!」雑貨を中心に集めてみました~!
1:まるめると動物になるアニマルメモ、
メモマル(岩橋印刷)
ウラにメッセージを書いてくるっとまるめて使うメモです。
くるっとまるめることでメッセージが中になるので、見られたら恥ずかしい愛のメッセージなんかも書けちゃいます。
とにかく、かわいい。
かわいすぎて無駄に机に並べてもいいかもしれませんね。
このメモのオススメポイントが、
印刷会社さんが作成されている商品といういことで、動物によって違う紙を使っています。
全部で12種類あるようなので、比べてみてもきっと楽しいキュートすぎる動物メモです。
個人的にはキリンかしまうまが好き~。
2:削りかすが花びらになる、
花色鉛筆 (トリナス)

かわいい色が特徴の色鉛筆。
見た目が花のカタチ・色になっているだけではなく、削りかすが花びらの形になるんです。すごい綺麗!

全部で5色。
桜(さくら)、紅梅(こうばい)、蒲公英(たんぽぽ)、常磐(ときわ)、桔梗(ききょう)。

商品販売前にはクラウドファンディングで販売をスタートしていたようです。
ギフトにも最適!

価格(税別):1,800円
3:中綴じ製本もできるホチキス、
ホッチくる(マックス)
回転角度が0度・90度・270度と3タイプでとじることが可能。
公式サイトには、
「中とじ」や「紙箱の止め合せ」、「筒止め」や「ペーパークラフト」に最適です。
と書かれています。
え?良さがわからない??
二分割に出力した紙の真ん中をとめて、冊子がつくれるんですよーーー!(興奮)
それまでは会社で資料用の冊子を作るのに普通のホチキスでとめようとして、3回に1回は自分の指をホチキスの針で刺したりもしていたけど、
これのおかげで怪我もなくなりましたよー!
ホッチくるがない時~
面倒&怪我の恐れ大!!!
ホッチくるがある時~
なんともスムーズに中綴じが可能!
このホッチキスのスゴさを周りに広めようと躍起になったりもしたのですが、うまく伝わらず…。
これは、ほんと、使ってみてほしい・・・。
4:IT業界関係者じゃなくても注目の、
クレヨンケンサクマステ(icco nico)
貼暦(ハルコヨミ)のマスキングテープが、
マツコの知らない世界やスマステーションの文房具特集なんかの各種メディアで取り上げられていて話題ですが、
同じくicco nicoさんの商品でおすすめしたいのが、こちら。
そのまんまですが、検索窓のマスキングテープです。
WEB制作の会社に勤めているからなのか、こういうの見つけると胸が高まっちゃいます。
いいねボタンの付箋とかね。
柄の途中で、指のカーソルがついたり・・・
矢印のカーソルがついたり・・・
このさりげない遊びのデザインが、たまらない一品!
5:指にはめて使う新感覚のカッター、
ニンブル(ベアーレ)
指にはめて切るカッター Nimble(ニンブル)は、今春日本初上陸したてです。
まずは東急ハンズで先行販売するということだったので発売してから速攻で買いにいきました。
これ、地味に便利。
私は主に家で手帳を書く時に、スクラップやマスキングテープを切る時なんかに使っています。
特徴としては、
・どの指でもはめられるフリーサイズ
・独自構造のカッター刃で身体を傷付けないので子供も安心
・食品の袋や、ダイレクトメールなどの封筒、硬いプラスチックの容器を開ける時など様々なシーンで活躍できる
などが挙げられます。
小さくて軽いので、旅行の時に持って行っても便利そう。
価格(税別):850円
おまけ:京阪電車4駅の駅カラーを再現、
万年筆用インク(文具店タグ)
京阪本線・東福寺~三条間の地下化30周年記念ということで、
2013年3月31日に引退した京阪電車「旧3000系特急車両」のカラーリングを施した万年筆が限定販売するようです。
万年筆はこの間新しく買ったばかりなので見送るとして、注目しているのがインクのほう!
詳細が、こちら。
京阪電車の開通当時から使用されている各駅のカラーの万年筆用染料インクも発売されます。
色は七条駅の「うすふじ」、清水五条駅の「せいじ」、祇園四条駅の「うこん」、三条駅の「うすあけ」です。
これは、きっと、買っちゃう予感!
色んな思い出がつまった京阪電車。今もお世話になっている京阪電車。
駅で選ぶか。色で選ぶか。4駅から1つに絞るのが難しいーー!
阪急電車でもオリジナル文具が売ってるし、
電車と文具のコラボって反則的にかわいいですよね…。
価格(税別):40ml 1500円
各200本限定
5月27日(土)28日(日)の各日10~16時、三条駅の特設会場で特別販売会も開かれる予定みたいです。
ネットでの販売は5月27日からなので、しばらくの間は何を買おうか悩んで楽しみたいと思います。
▶ プレスリリース
以上、2017年5月におすすめする雑貨5選プラスおまけでしたーー。
雑貨といいつつ、結局は文具の話になっちゃったんですけどね…。
帰って家の机の上を片付けよーっと。
最後に、この間見つけた「ペンつめ放題」について、テンションが上がりすぎた時の絵日記めも。
この記事を書いた人
-
どいちゃん
デザイナー (大阪本社)
デザイナー
(大阪本社)
玄関の花の成長を見守る系ゆるふわ女子。ケーキはいちごショートが好き。趣味は「部屋の掃除」というほどのきれい好き。 というのが表向きのキャラだが、実際の素性を知る者はいないミステリアスガール。 みんなが「困った!」ときに助けてくれる頼れるWEBデザイナーで、大手家電メーカーのサイトの運用や、大手スーパー商品ページ作成などを行っている。WEBだけでなくDTPも得意。
玄関の花の成長を見守る系ゆるふわ女子。ケーキはいちごショートが好き。趣味は「部屋の掃除」というほどのきれい好き。 というのが表向きのキャラだが、実際の素性を知る者はいないミステリアスガール。 みんなが「困った!」ときに助けてくれる頼れるWEBデザイナーで、大手家電メーカーのサイトの運用や、大手スーパー商品ページ作成などを行っている。WEBだけでなくDTPも得意。
この人が最近書いたものを見る
これを読んだ人にオススメ
最新の3件
タグ一覧
WEB制作・プロデュース会社『フューチャーヒット』の人々が趣味などをゆるく紹介するサイトです。
フューチャーヒットの「人々」が自由に、でも真剣に取り組んでいく様子をこの「ひっとびと」を通してお届けしていければと思います。